【看護学生の就活・看護師の転職活動成功のカギ】おすすめの自己分析と自己PR方法とは?

こんにちは。ユアスタのマーケティング兼ライターの未貴です。

看護学生の就職活動や看護師の転職活動で、必ず必要となるのが自己PRです。特に看護学生のように、看護師の仕事が未経験の方は実績を伝えることができないため、自分の性格や考え方をしっかり伝えられるようにしておかなくてはなりません。

今回は、看護学生の就活・看護師の転職活動の成功のカギとなる、自己PRの作成をする前に準備しておくと良いことや、性格別の自己PR方法をお伝えします。


オンライン教育プラットフォームUrSTUDX(ユアスタディクス:通称ユアスタ)は

現在先生・生徒の皆様のご登録受付中です🌟


看護学生・看護師の就職・転職活動で採用担当者が見ていること

採用担当者は、応募者が看護学生の時は、特に自己PRで人柄や熱意を知りたいと考えています。

既に看護師として経験があり転職活動をしている応募者には、その他にも経験やスキル、仕事に対する姿勢を見たいと考えています。

そして、それらの特性を活かして、どのように病院に貢献できるのか、という点も大切になってきます。

これらのことを踏まえて、自己PRを作成する準備をしていきましょう。

看護学生・看護師の、就職・転職活動に自己分析が必要な理由

看護学生の就職活動や看護師の転職活動に自己分析が必要な理由を3つご紹介します。

就職活動・転職活動の軸が見つかるから

自分自身の自己分析をすることで、就職先に求める軸が見つかります。

何となく面接を受けていても、自分に合う職場は見つかりません。

自分の性格やスキル、経験を振り返り「どのような職場に勤めたいか。」就職先に求める条件を洗い出し、整理し、優先順位を明確にしましょう。

キャリアプランが見つかるから

これから看護師になる看護学生も、転職活動をしている看護師も、自己分析することで自分の強みを再確認できます。

自分の強みが分かれば、今後その強みを活かしてどのように働いていきたいかビジョンが明確になります。

キャリアプランの設計にも役に立つことでしょう。

自己PRや志望動機に一貫性が出るから

自己分析することで、自分の強みが何なのか、その強みは職場でどのように発揮できるか、なぜその職場に応募したのか、自己PRの記入や面接に答える際に役立ちます。

アピールポイントを絞り込むことで、一貫性のある自己PRや志望動機が書けるようになるでしょう。

一貫性があることは、自信を持って面接に臨むうえでも大切です。

看護学生・看護師向けの自己PRの書き方

ここからは、看護学生・看護師に特化した自己PRの書き方3ステップをご紹介します。

強みの棚卸しをする

これまでの学生生活や、仕事で身についたスキルを、思いつくだけ紙に書き出してみましょう。

例:ストレス耐性がある、コミュニケーションスキルが高い、思いやりがある、冷静沈着なところ、真面目である、患者ファーストの視点がある、、、等

強みを書き出せたら、応募先の病院が求める条件や求める人物像と一致しているものを探します。

その後、『応募先の病院で特に活かせそうなもの』の観点から、強みを1つ選びます。

根拠となるエピソードを入れる

アピールする強みを決めたら、強みの根拠となるエピソードを考えましょう。

エピソードは、具体的な状況や数字を入れて相手に伝わりやすく簡潔に話せる様にしておくと良いです。

応募先の病院で貢献できることをアピールする

自分の強みを応募先の病院でどのように活かして貢献できるのかについて、考えてみましょう。

看護学生・看護師が自己PRでありがちな失敗

せっかくの自己PRで、マイナス要素になるようなことは避けたいですね。これから、自己PRで気をつけたいこと3つご紹介します。

ネガティブな内容を書いてしまうこと

自己PRは全体的にポジティブな印象になるように書きましょう

例えば前の職場の離職理由に職場の不満や愚痴と取れることを書くのは控えましょう。

また、謙虚すぎるがゆえに自分を卑下した内容を書くと自身の無い人という印象を持たれやすいので気をつけましょう。

経歴や長所を誇張してしまうこと

当たり前のことですが、自分の経験や経歴、長所を誇張して書くことはやめましょう。

面接の際に矛盾が生じて、悪い印象を与えかねません。素直にありのままを書きましょう。

アピールポイントを複数書くこと

アピールポイントは1つに絞りましょう。

複数のアピールポイントをアピールしてしまうと1番伝えたいアピールがぼやけてしまう可能性があります。

自分が1番伝えたいアピールポイントを詳しく書き、採用担当者に強く印象付けましょう。

看護学生・看護師のための性格別自己PR5選

それでは、それぞれの性格や特性に合った自己PRの例をご紹介いたします。

協調性をアピールしたい場合

私の強みは協調性です。協力し合い、チームの円滑な連携を築くことに自信があります。

以前の勤務先で、容態が急変した患者様がいました。その際に、私は周囲の同僚と協力して患者様に最善のケアをできるよう、周りへの協力を仰ぎました。

医師や看護師、関連する業務の方々と迅速な対応が取れたことで、患者様を助けることができました。

貴院でも、チームでの協力を日頃からすることでチームワークを磨き、患者様に最高のケアができるよう貢献いたします。

冷静な洞察力をアピールしたい場合

私の強みは客観的に物事を見られることです。

突然の予期せぬ状況であっても、感情的にならず、冷静に行動することができます。

また、数値やデータから身体状況をアセスメントすることが得意です。

これまでに統計や看護研究の会にも数多く参加してきました。

貴院でも、どんな状況でも冷静さをもち、理論的な視点で看護をすることで患者様に最高のケアができるよう貢献いたします。

向上心の高さをアピールしたい場合

私は向上心が高く、日々、より良い看護をするにはどうしたらいいか考えながら行動しています。

看護学校の実習先では、看護師の先輩方のサポートをする業務を任されていました。

その際に、自分から考えて行動し、疑問に思ったことは積極的に先輩方に質問するようにしました。

その結果、実習先で良い成績を残すことができて、先輩方にも「向上心の高さを活かして引き続き頑張ってね。」と声をかけていただくことができました。

貴院でも、向上心を高く持ち積極的に学ぶことで、患者様に最善のケアをして貢献いたします。

ブランクはあるが再就職したい場合

私は出産と育児のために3年間現場を離れていましたが、その間も看護学校に通っていた際の教材を1からやり直し自己学習を継続していました。

また、医療や看護に関する書籍やニュースも定期的にチェックをして、最新情報についての理解を怠らないようにしてきました。

手技は、復職支援研修に参加して、技術の再習得に努めています。

出産や育児を経験したことで、命の尊さも改めて実感しました。

貴院では、以前にも増して患者様の心に寄り添った看護をしていきたいと考えております。

今までに転職が多い場合

私は今までに5院での経験があります。その経験をもとに臨機応変に対応できる力を身につけました。

私は看護師として18年働いています。その中で小児科、内科、循環器内科などの科で働き多くの経験を積んできました。

貴院では、豊富な経験を活かして即戦力となれるよう努力していきたいと考えております。

あなたの強みを見つけられるUrSTUDXのオンライン授業

自己分析の段階から悩みすぎてしまって進めない、という方も居るかと思います。

そんな方におすすめなのが、家やカフェからオンラインで参加できるUrSTUDXの就活対策クラスです。

元大学の就職支援課に勤務していたキャリアコンサルタントの先生が開講している人気クラスには「自分の強みを発見するクラス」や「jobtagの診断テストで自己分析しよう!」のクラスなどがあります。

登録料・月額基本料は無料で、かかる費用は受けたクラスの費用のみなので、まずは自分自身にあっているか試していただくことができます。

受講された生徒の満足度は96%というのも自信を持っておすすめできる理由です。

ぜひ、登録して授業を受講してみて下さい。

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。

作:未貴


【ライタープロフィール】未貴 miki:保険会社とベンチャーキャピタルに勤めた後、配偶者の転勤でイスラエルでの生活を3年半経験。イスラエルと日本の教育の違いに深い関心を持ち、日本の教育現場に携わるようになる。UrSTUDXでマーケティング兼ライターと先生の窓口を担当。