コミュニケーション

その他

高1〜大学以上
保護者向け
ねも

ねも

アドバイスせずに人の話を聞き続けるコツを知る講座。

zoom
講義
カメラ任意マイク任意

初開催の新クラス!

¥2,000

  • 予約できる日程がありません
クラスの内容
この講座は、人の話を聞くことで誰かの役に立ちたいと思っている方を応援する講座です。話を聞く理由、アドバイスがなくても人の役に立てる理由を知って、お友達やご家族、お仕事関係で話を聞くときにお役立てください。

本講座はあらかじめ録画した動画をお送りして閲覧いただきます。当日は簡単な実践練習と質疑応答になります。動画は開催1週間ほど前にお送り致します。あらかじめご了承ください。

---------------
この講座は4回に分けて行い、各回に例を出しながらお伝えします。参加者様同士の実践練習はありませんが、場合によっては講師やAI音声とのチャットによる会話は行う予定です。(1時間程度を予定しています。)

各回テーマが変わります。
過去回分の動画が必要な場合は、UrSTUDXかホームページのお問い合わせページより『過去回分の動画希望』とご連絡ください。

【 8/25(金)1回目テーマ予定:話を聞く前に知っておくこと 】
①人の話を聞くことで、その人がしんどくなることがあるって知っていますか?
②何かをすれば何かが…2つ以上のことで葛藤しているから悩む。
③聞き手だって黙ってられない?!伝え方を意識すれば伝えてもok!!

【 9/22(金)2回目テーマ予定:自分の中で話を聞く意味やねらいを見つけよう 】
①話を聞く意味やねらいはたくさんある。まず何の目的で話を聞くか、意図を考えておくことが大事。
②意味やねらいの何を選んだらいいかわからない。。。そんなときはどうする?

【 10/20(金)3回目テーマ予定:普段の会話からどう返すかを考えて練習する 】
①友達との会話で話を聞くパターン。その人の体験を押さえておけば「わかるぅ~。」と言ってもok。
②子どもとの会話で話を聞くパターン。子どもはその学年の発達を意識して話を聞くと話してくれやすい。
③親族との会話で話を聞くパターン。親族の話を聞くときは『自分』を意識しないと話は聞けない。

【 11/17(金)4回目テーマ予定:話を聞くときの注意点 】
①目の前の人にはアドバイスが必要だと思う。どう伝えたらいい?
②説得や営業が必要なときの話の聞き方の注意点。
③悩みが根深い人の話を聞くときには『一部を聞かない』という選択肢をもつ。

1回おきに1つのチャレンジメニューを用意します。みなさまそれぞれで少しずつ意識して練習していきましょう。
なお、講座内容は当日の欠席者および途中参加の方向けに録画し、後日アーカイブ動画として配信し、それ以外には使用することはありません。ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。
先生からの一言
▼講師より(うちも奈良代表 臨床心理士・公認心理師)▼
私は大学生の頃から話を聞く研修を受け、傾聴・受容・共感ということをとても意識して話を聞いていました。しかし、今思えば形にはまりすぎて人の話をうまく聞けていたとは言えません。当時の自分を振り返ると「形にはまらず、話を聞く上で大事なところを逃さなければ自由でいい。」と伝えたかったと思います。

これまでの実践の中で人に話を聞く意味やねらいについてお話ができるくらい、いろんなことが頭でまとまってきたので今回の講座を開講しました。
もしご興味があればご参加ください。楽しんでいただけるよう準備をしてお待ちしています。
必要なもの
特にありません。
お友達とカフェでお茶をするくらいの気持ちでご参加ください。

先生プロフィール

ねも

保育園、保健センター、療育機関、スクールカウンセリングなどで勤務。法人様へ、講師としておじゃますることもある。
専門は0~16歳の子どもたちと保護者の方々。
子どもの個性を伸ばす動画をたまに配信する、なんちゃってYouTuber。

ne-a-videosのne-さん

人の心理・子どもの発達というのは世の中で警戒され、『敷居が高い』という地位まで上り詰めています。 実際はどうかわかりませんが、心理や発達の知識は生活続きを見る

  • 予約できる日程がありません
先生に
メッセージ