学校の勉強

社会

小4〜小6
のぶた先生

のぶた先生

思考力を鍛える日本史A:考える力と受験力を育てよう!

zoom
ディスカッション
カメラ必須マイク必須

¥2,450

(1)

開催1回

受けた生徒1人

  • 予約できる日程がありません
クラスの内容
オンライン歴史・地理クラブ(※)のカリキュラムから厳選した問題を通して、子どもたちの思考力を育てましょう。(※月額会員数100人以上の、人気の習い事です。1クラス6人程度の少人数制で、発言の機会を多く持てます。公式HP:https://onestep-mugi.com

この講座では、日本史の人物になったつもりで、自分の頭で考え、自分の言葉でプレゼンしてもらいます。歴史の探究学習に取り組むことで、受験や人生に活かせる思考能力を養います。


【従来の学習方法との違い】

☓従来:「1901年、北九州で八幡製鉄所が操業を開始しました」と教えるだけ。そして、子どもは暗記するだけでした。
←これでは、記憶の効率も悪く、社会科の勉強も嫌いになってしまいます。

◎思考力を鍛える日本史:「日本初の製鉄所をつくりたい。どんなところにつくりますか?それはなぜですか?」と問いかけます。
←子どもたちが自分で考えることによって、周辺知識との関連に気づき、思考力が鍛えられます。さらに、プレゼン力も鍛えられます。日本史の「なぜ?」に自ら気づくことによって、社会科に興味を持てば、記憶の定着も良くなり、受験勉強にも役立ちます。


全4テーマ(テーマA~D)で、どの回から始めても大丈夫です。1回だけの参加も可能です。
当講座の参加特典として、歴史・地理クラブの体験に、通常の半額でご案内させていただきます。たいへんお得になっておりますので、ぜひ当講座から参加してみてください!
先生からの一言
歴史的課題を通じて考える力と受験力を育てよう!
歴史・地理クラブの体験の割引特典もあります。
ディスカッションポイント
課題に対して、自分の考えを伝えてもらいます。
必要なもの
こちらの方で資料を用意します。
筆記用具を使用することがあります。

5.0/5

(1件の評価)

  • 匿名ユーザー

    星宮

    2年前

    まんがで読んでいた歴史の話が、のぶた先生の説明を聞きながら自分で考えてみたり想像できて楽しかったです。少し緊張しながらも意見を伝えたり、他の子の意見を聞くのもいい経験になりました。また次が楽しみです。

1/1

先生プロフィール

のぶた先生

のぶた先生

(31)

開催27回

受けた生徒48人

古川 順大 ふるかわ のぶひろ

九州大学大学院で日本史を深く研究し修士号を取得した歴史の専門家です。多くの学会に所属し、九州国立博物館での勤務経験を持ち、予備校で東大合格者数を倍増させた実力派講師でもある、まさに歴史のプロフェッショナルです。

年間受講者数のべ6,000人以上の人気オンライン講師

のぶた先生(OneStep代表:古川順大)。 会員数150人以上のオンライン歴史教室の人気講師。九州大学大学院で日本史を研究し修士号を取得。九州国立続きを見る

  • 予約できる日程がありません
先生に
メッセージ