IT

その他

小1〜小6
保護者向け
あべっかん

あべっかん

新学期に!子どもが安心してネットを使うためのコツ

zoom
講義
カメラ任意マイク任意

初開催の新クラス!

¥1,000

  • 2025/4/26(土)

    12:00〜12:50

    0/5

    ¥1,000

予約締め切り:各日程の2日前まで

クラスの内容
【子どもが安心してネットを使うためのコツ】
-知らずに加害者・被害者にならないために-

※「7つの習慣JⓇ」講座4回のチケット付き

子どもがスマホを持つことが当たり前になってきました。
インターネットやSNSは便利で楽しい反面、炎上・詐欺・フェイクニュースなど、思わぬ危険が潜んでいます。何気ない投稿がトラブルを招いたり、子どもが悪意ある情報に騙されたりすることもあります。

この講座では、「行動する前に一時停止して考える習慣」を身につけることで、子どもが安全にネットを活用できる方法を紹介します。

私は小学生の子どもたちに「7つの習慣JⓇ」を教えています。
その中に「一時停止ボタンを押して正しい反応を選択する」という内容があります。
それをもとにして、子どもにわかりやすく伝える方法を説明します。

・約50分のZoomによるオンライン講座です。
・小学生の子どもを持つ親を対象として話をします。
・講師の「あべっかん」は、「7つの習慣JⓇ」のファシリテーターで、四児の父でもあります。

※『7つの習慣』は歴史的な偉人たちに共通する習慣を7つにまとめた書籍です。
※「7つの習慣Ⓡ」および「7つの習慣JⓇ」は、フランクリン・コヴィー・ジャパン社の登録商標です。

※あべっかんが行っている「7つの習慣JⓇ」オンライン講座の4回分の受講チケットがついてきます。
 (日本国内在住の小学生が対象となります)
先生からの一言
こんな方におススメです。
・小学生の子どものママ、パパ。
・子どもに安心してネットを使わせたいかた。
・SNSやネットトラブルに不安を感じているかた。
必要なもの
紙とペンだけ用意してください。

<当日のレッスンの流れ>
1.はじめに。自己紹介等。
2.SNS、ネットのトラブル事例の紹介
3.トラブルを避けるには
4.一時停止して考える習慣をつけるには
5.まとめ
6.「7つの習慣JⓇ」での教え方の紹介
7.質問タイム

先生プロフィール

あべっかん

あべっかん

(2)

開催29回

受けた生徒34人

あべっかん@四児の父です。博士のかっこうで活動しております。 私はこれまで、プログラミングを教えることで、子どもたちに失敗から立ち直る力を育んできま続きを見る

  • 2025/4/26(土)

    12:00〜12:50

    0/5

    ¥1,000
先生に
メッセージ