コミュニケーション

その他

年長相当〜小1
保護者向け
ひろみコーチ

ひろみコーチ

【資料配布】小1の壁を乗り越えるために入学前にできる事リスト

1 on 1
カメラ任意マイク任意

初開催の新クラス!

無料

  • 予約できる日程がありません
クラスの内容
こちらは、お申し込み後にデータにて資料をお届けするクラスです。ZOOM等による講義はありません。

〈内容〉
●ひらがなをマスターしておく、といった内容ではなく、生活面に着目したリスト。子どもが小学校生活に適応するためのハードルを下げられることが期待できます。チャイルドコーチングの観点で、子どもの”できた”に気づけるようになるポイントも紹介しています。

〈授業方法〉
●ZOOM等の接続は不要。お好きな時間に資料をお読みください。
●日程リクエストをお願いします。資料をお届けするための便宜上の方法なので、日程は2日先以降であればいつでもOKです。
リクエストされた日時のクラスを設けますので、お申し込みください。
お申込み確認後、メッセージより資料を送ります。

〈対象〉
●子どもの良くないところに目が行きがちで、子どもの心配ばかりしている
●子どもを注意したり叱ることが多い。
●子どもへの関わり方に自信が持てない。
●子どもの良いところをのばしたい。
先生からの一言
子どもが小学生になるタイミングは、子どももママも不安なものです。
そこで、小学生になる前の段階で、壁を乗り越えるために事前に準備できることを資料にしました。

私にも小学生の子どもがいます。
うちの子は小学生になるのをとても楽しみにしていましたが、それでも壁にぶつかりました。
今でも子どものことで悩みますが、そんな時に助けになっているのがコーチングとアドラー流メンタルトレーニングです。

この資料は、子育てに悩むママのチカラになりたいと思って作成しました。
子育てに悩むママが大勢いるからです。
でも、資料に書かれている内容は、ママに限らず、パパでもおじいちゃんおばあちゃんでもいい、お子さんに関わる全ての方ができることです。
ポイントは、子どもがこうなるようにしよう、という視点ではなく、私にできることは何があるかな?という視点であることです。
ぜひ受け取ってください。
必要なもの
データ資料のため、スマホかPCをご用意ください。

先生プロフィール

ひろみコーチ

看護師
病院勤務の後、看護大学で助教をしていました。
現在はチャイルドコーチングアドバイザー®、アドラー流メンタルトレーナーとして活動中。

子どもから大人まで 誰もがいきいきと成長できる世界を創ろう

ひとりで考えていると、これでいいのかな…と考えがちです。 そんな時に、コーチング思考を取り入れると、違った世界が見えてきます。 コーチングを知れば続きを見る

  • 予約できる日程がありません
先生に
メッセージ