コミュニケーション

伝え方

小2〜小6
保護者向け
あべっかん

あべっかん

話を聞かない子どもに聞く耳を持たせる方法

zoom
講義
カメラ任意マイク必須

無料

開催8回

受けた生徒9人

  • 予約できる日程がありません

予約締め切り:各日程の1日前まで

クラスの内容
約50分のZoomによるオンライン講座です。

親の話を子どもに聞いてもらうための方法を、『7つの習慣』の書籍に書かれていることをもとにして説明します。

こちらに紹介動画を用意しました。
https://youtu.be/S6L0ZjHdM0c

小学生の子どもを持つ親を対象として話をします。
講師の「あべっかん」は、「7つの習慣J®」のファシリテーターで、四児の父でもあります。


<こんなことを教えます>

・書籍『7つの習慣』の子ども向けプログラムとして、わかりやすく概念をお伝えします。

・「第5の習慣:まず相手を理解してから次に理解される」より、
子どもが思っていることを聞き出し、さらに親の話を聞いてもらうための方法を教えます。

・そのほか、「7つの習慣®」を子どもに教えるプログラムである「7つの習慣J®」で教えている方法の一部を紹介します。


※『7つの習慣』は歴史的な偉人たちに共通する習慣を7つにまとめた書籍です。
※「7つの習慣®」および「7つの習慣J®」は、フランクリン・コヴィー・ジャパン社の登録商標です。


<こんなことができるようになります>

・子どもが考えていることを聞き出せるようになります。

・子どもを親の話を聞くようにさせるコツがわかります。

・子どもを主体的に行動するようにさせる教え方がわかります。

・親も主体的に行動できるようになります。

・「7つの習慣®」がどんなものなのかがわかります。


<(別のサイトで)受講したかたの声>

・難しい概念を非常にわかりやすく説明していて感動した。(母親)

・自分もとても学ぶことが多く、子どもの頃から身につけると素晴らしいなと感じました!(母親)

・とても分かりやすい説明で面白かったです。他の「7つの習慣®」のセミナーは難しかったので…。3つ目以降の習慣についても知りたかったなと思います。ぜひ続きをお願いしたいです。(父親)


<こんなふうに教えます>

・講師が作ったイラストのマンガも使って説明します。

・『7つの習慣』に書かれている事例を紹介します。

・考えてもらうワークを行います。

・「7つの習慣J®」の教材の子ども向けのクイズ問題を考えてもらいます。


<所要時間> 50分程度


<当日のレッスンの流れ>

1.講師の自己紹介、アイスブレーク

2.自叙伝的な話し方について

3.第5の習慣「まず相手を理解してから次に理解される」とは

4.子どもの話を理解し、親の話を理解してもらうには

5.「7つの習慣J®」での子どもへの教え方の紹介

6.まとめ、質疑応答
先生からの一言
<こんな方におススメ>

・小学生の子どものママ、パパ。

・子どもが自分の話を聞いてくれないので困っているかた。

・子どもが何を考えているのか分からないので困っているかた。
必要なもの
紙とペンを用意してください。

先生プロフィール

あべっかん

あべっかん

(2)

開催29回

受けた生徒34人

あべっかん@四児の父です。博士のかっこうで活動しております。 私はこれまで、プログラミングを教えることで、子どもたちに失敗から立ち直る力を育んできま続きを見る

  • 予約できる日程がありません
先生に
メッセージ